福井プレス工業の加工技術一覧

溶接加工ロボット溶接、自動溶接、手溶接、スタッド溶接、スポット溶接

あらゆる溶接加工に対応するために、ロボット溶接、自動溶接、手溶接、スタッド溶接、スポット溶接の5つの溶接加工で対応します。

溶接加工とは、2個以上の部材を接合される部材間に連続性があるように、熱、圧力、またはその両方によってまたさらには、適当な溶加材を加えて接合することをいいます。

福井プレス工業(株)が行う溶接加工は、1~3.2mm までの厚みに対応した薄物から厚物までの5つの溶接加工に対応しています。中でも、ネジを立てる特殊なスタッド溶接も行っております。

  1. ロボット溶接(曲線溶接、直角溶接、波形溶接)
  2. 自動溶接(直線溶接)
  3. 手溶接(職人の手で、複雑な形状に対応する溶接)
  4. スタッド溶接(ネジ立て溶接)
  5. スポット溶接(点溶接)

材質、数量(ロボット溶接か手溶接)、厚み、サイズ、製品の形状を考慮して、これら5つの溶接加工を使いわけることにより、多くの製品を溶接しています。見積りの段階、ご相談については、適切かつ的確な溶接加工方法をご提案しています。

■ロボット溶接機・・・炭酸ガスアーク溶接ロボット(大小2台)
 製品サイズに合わせて使い分けています。
■自動溶接機・・・TIGアルゴン溶接機(筒専用溶接機)
■手溶接・・・炭酸ガスアーク溶接、TIGアルゴン溶接
 1.材質
 2.仕上げの有無
 3.厚み(板厚)
 4.先方の溶接方法の指示の有無

溶接加工では、板金加工(抜き加工、曲げ加工)を終えた製品を組み立てていきます。その際に、気をつけるべきことは、いかに素早く、丁寧に溶接するかということです。

この丁寧さとは、強度と耐久性に関わります。溶接した部分が、その後はずれないかという強度を保つことは非常に重要で、検査工具を使用して、強度を常に確認します。
また、お客さまに少しでも早く納品ができるように素早い加工を行うことに取り組んでいます。

【福井プレス工業にて金属加工可能な常時取扱い材料】
ステンレス材 SUS304, SUS430/神鋼(真鍮・銅)C2801P, C1100P/純アルミ・アルミ合金 A5052P, A6063/鋼板・メッキ鋼鈑 SPHC, SPCC, SECC(ボンデ・ペンタイト), SGCC, ZAM

【材料支給にて、金属加工可能な材料】
塩化ビニル

溶接加工の製品事例の紹介です。

溶接加工では、1~3.2mm までの厚みに対応し、5つの溶接加工方法を有する事で様々な製品に対応できる体制です。
素  材 鋼板:SS400
板  厚 Lカナグ 3.0㎜ ・パイプ 2.0㎜
加工方法 ロボット溶接
製  品 Lカナグ 60㎜x90㎜x65㎜ パイプ φ48.6
福井プレス工業の溶接加工では、ネジを立てる特殊なスタッド溶接も行っております。
素  材 鉄:SECC_ボンデ/ペンタイト(電気亜鉛メッキ鋼板)電気メッキによって鋼板の表面に亜鉛を付着させたもの。SPCCとの違いは、鋼の大きな弱点であるサビなどの腐食を軽減できる点にある。
板  厚 1.2㎜
加工方法 スタッド溶接
製  品 5.5㎜x98㎜ コの字/10.5㎜x124㎜ コの字/スタッドピン φ6x10㎜-M4タップ
溶接加工において、溶接した部分が適正な強度を保つことが非常に重要になることから、検査工具を使用して、強度を常に確認します。
素  材 鉄:SPHC_酸洗(熱間圧延鋼鈑)   高温で圧延された素材で、加工精度は冷間に比べて劣る。
板  厚 1.6
加工方法 自動溶接
製  品 φ  mm

 

福井プレス工業の加工技術のご紹介

  1. プレス加工

    順送加工で、切り抜き、穴開け、曲げ、ネジ切りまでの加工が一回でできます。単発加工も行っております。

  2. 精密板金加工

    納期に間に合わないとお困りの方に、翌日出荷プロジェクトも行っています。

  3. 巻き加工

    ロールベンダー(ウレタンロールベンディング機)

  4. 溶接加工

    ロボット溶接、自動溶接、手溶接、スタッド溶接、スポット溶接

  5. 磨き(研磨)加工

    精密バフ仕上げ、ディスクグラインダー仕上げ、ワイヤ仕上げ

  6. 複合金属加工事例

    ターレットパンチプレス加工、ロールベンダー、自動溶接を次々に行い、ひとつの製品をつくる複合金属加工工程

  7. 品質検査

    毎日の検査に加え、製品プロジェクト毎に検査する体制を整えています。

  8. 品質と信頼への取組み

    リピート受注率、品質・納期の安定性、長年のお取り引きさまの信頼の声などをご紹介します。

PAGE TOP